ミニチュアシュナウザーが望月様(静岡県)のもとへ巣立ちました!

2020年8月12日生まれのミニチュアシュナウザーの子犬(ソルト&ペッパーの男の子)が静岡県の望月様のもとへと巣立ってゆきました!

子犬の名前は「エルマー」です。

命名の由来は『ドイツ原産の犬なので、ドイツ語やドイツの人や犬の名前がよいと思ったからです。ドイツ語で「高貴な」という意味もあるそうですが、そんな高貴な雰囲気は望んでいません。子供のころエスという名前の犬を飼っていたことがあります。エルマーも頭の2文字「エル」と呼ぶことも考え、呼びやすく、何となく耳に馴染みやすかったからです。』とのこと。

エルマーは生後61日目から「パピー合宿」に入ってトレーニングに励んできました。エルマーのお引き取り後にこのような嬉しいお便りをいただいたので紹介(自慢)させていただきます。

モトコランド様

こんばんは。

室内犬を初めて迎え入れ、慣れないことに戸惑いもありましたが、私なりに工夫をすることでコツがつかめると同時にエルマーも私も生活のペースができてきました。

この連休には、知人や友人とその愛犬など多くの人や犬と出会っています。はじめこそしっぽが下がっていますが、すぐにしっぽを振りながら仲良くなり、抱っこをされたりハイテンションで遊んだりしています。「イケメン!(イケ犬?)」「いい子だね!」と褒められ、たくさん写メをとってもらいました。

インターフォンで吠えることもなく、快食快便。「だめ!」と言えばやめてくれます。夜はちやんとサークルの中で鳴かずに寝ています。2か月の子犬を引き取っていたら・・・と考えると、モトコランドさんの力の大きさを感じ、改めて感謝いたします。

自分が映る鏡に近づく姿、かみかみフルーツボーンをかんでいる姿、帰宅時に座って小首をかしげ私を待つ姿、何をしていても可愛いいの一言に尽きます。膝の上に乗るのが大好きな甘えん坊さんですが、エルマーの気持ちも満たしながら、上手にバランスを取りお互いのディスタンスを保てるようにしたいと思います。

これからもまだまだ様々なことがあると思います。エルマーと新米飼い主の私の成長を見守っていただければ・・・と思います。

望月

※帰りがけに井上さんが「僕のやり方と知人のドッグトレーナーの・・・」とお話ししてくださいましたよね。井上さんのブリーダーとしての誠実さに「素敵だな」と思いました。モトコランドさんから子犬を引き取り、よかったと思っています。(*^-^*)

2020年11月23日

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved