ミニチュアシュナウザーの藤村様(静岡県)からお便りが届きました!

こんにちは。お久しぶりです。皆様、お変わりありませんか?

静岡県の藤村です。連絡が遅くなり、申し訳ありません。

おかげさまで、ルークは毎日元気いっぱい、過ごしています。

8月に入ってからは、お散歩デビューも無事に迎えることができました。

最初はなかなか歩こうとしませんでしたが、家の中での練習のおかげで、すぐに慣れて上手に歩くことができました。初お散歩の時の写真を添付させていただきますね。

ルークが我が家に来てからは、子供たちも本当に大喜びで、お散歩に一緒に行くとか、えさやりとか、うんち出たよ~(笑)と教えてくれたりとか・・・

自分たちのできることを一生懸命手伝ってくれています。子供たちもルークと一緒に成長している感じです。

ルークを家族に迎えることができて、本当に良かったです。モトコランドさん、本当にありがとうございます。

 

 少しご相談なのですが、家の中から見ていて、知らない人が通ったり、車が通ったりすると、1、2回吠えます。毎回ではないのですが、何かに夢中になっていない時は気付いてしまって必ず吠えるんです。本などに対処法として「見せないようにする」と書いてあったので、障子を閉めて見せないようにすれば吠えることもないのですが、これでは解決してないように感じて・・・。

塾の生徒さんにも何度も会わせ、抱っこもしてもらっているのですが(その時はおとなしくてとっても良い子です)。

2日に一回のペースなのですが、生徒さんが玄関に入ってくるのを見ると、吠えるんです。

どうしたら良いでしょうか?

それから、食事についてです。4か月になりまして、体重は3、24kgです。ドッグフードは大粒に変えた方がいいんですよね?アドバイスをいただきたいです。

 どうぞよろしくお願いします。

 

モトコランドからのお返事

藤村様

お早うございます、モトコランドです。
このたびはお便りと写真を有難うございます!
 
ルークはとっても元気にしているようで良かったです。
楽しそうにお散歩していますね!お顔が笑っています(笑)
家族の皆さんと一緒にお散歩できるのが嬉しくて仕方がないのだと思います。
 
お子様達も率先してルークのお世話をしてくれているのですね。これは嬉しいことです。
皆さんに可愛がってもらえて、ルークも毎日とっても楽しく過ごしているとと思います。
 
さてご相談の件について。
まず吠え癖の方ですが、お散歩中は車や知らない人に吠えたりしますか?
積極的に外へ連れ出して、色んな人や物、音に触れさせていくことで徐々に色んなものを覚えていきます。
警戒する時は優しく声をかけたり、好きなフードやオモチャで気を引いてあげると良いです。
お家の中でも同じです。
吠えずに我慢ができたらよく褒めましょう。落ち着ける環境をつくってあげるのも大切ですので、目隠しも1つの方法だと思います。
 
吠えた時は、間髪入れずに厳しく叱って下さい!!
マズルを強く握っても良いです。とにかくすぐに止めさせることが大切です。興奮をしずめるために、呼び寄せて、「座れ」「待て」を指示するのもお薦めです。
生徒さんが来た時も同様です。吠えそうだなと感じたら、すぐにルークを呼び寄せて注意を引き付けて下さい。
吠えずにちゃんと指示に従えたら、いつもより良いご褒美を与えてやって下さい(笑)
さっと渡せる犬用ボーロなどがお薦めです。取り出しやすい場所に用意しておくと良いと思います。
 
食事について。
体重はちょうど良さそうですね。そろそろパピー大粒+ホリスティックに切り替えてもらうと良いです。
煮干しも与えられるようになります。
ミルクはこのまま1歳くらいまで続けてあげて下さいね。
 
吠え癖については、なるべく若いうちに、そして本当に癖になってしまう前に対処してもらうと良いです。
もしお困りでしたら愛犬合宿でもお預かりしますので、お早目にご相談下さいませ。
引きつづきこれからもルークを宜しくお願い致します!
 
  モトコランド 伊藤亜希子
 

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved