ミニチュアシュナウザーが日田様(愛知県)のもとへ巣立ちました!
2016年11月17日生まれのミニチュアシュナウザーの子犬(ブラック&シルバーの女の子)が愛知県の日田様のもとへ巣立ってゆきました。
まだ子犬の名前が決まっていません。
日田様は以前生後2ヶ月くらいのミニチュアシュナウザーの子犬(ソルト&ペッパーの女の子)と暮らしておられましたので経験者です。体重は8~9㎏あったということですが、よくサイズをうかがうと決して大きくなかったようです。ということはかなり太っていたということになります。
身体の大きさを言葉で伝えるのは難しいです。人間は身長で大きさを伝えることが多いですが、犬は体重で伝えようとすることが多いです。しかし体重では大きさが分かりません。かといって体高を把握している人は滅多にいません。ブリーダーでもそうです。
ただし、ブリーダーの子達が太っていることはまずないので、体重を確認すればその犬の大きさが専門家同士でならすぐに分かります。
そして上述のように、一般家庭のミニチュアシュナウザーの体重を教えてくださっても、専門家であってもその子の大きさはすぐには分かりません。やはり体型・肉付きを見ずに(触って確認せずに)大きさは把握できないです。
といってその犬の飼い主さんが我が愛犬が太っているのか痩せているのかちょうど良いのかを把握しているとよいのですが、時にそれが分からないとおっしゃることもしばしばあります。ですから、まずは愛犬のベスト体重ではなく、ベスト体型を知ることと維持することが大切です。
日田家に巣立ったミニチュアシュナウザーの子犬はまだ幼いですから、いわゆる幼児体型です。お腹周りは胸周りよりもぽっこり張り出していて普通です。ところが生後4ヶ月ごろには幼児体型がなくなってきて、ウェストのくびれを作り始めなければいけません。もちろん背骨や腰骨が触れてあばら骨も触れるものです。
体重ではなく肉付きに注意して食事を与えてあげてくださいね。
2017年1月29日
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。