ホワイトシュナウザーの中込様(東京都)からお便りが届きました!

井上様

2014年5月3日生れのホワイトシュナウザーのシューの飼い主の中込です。シューはもうすぐ1歳になります。とても健康ですくすく育っています。

代々木公園や駒沢公園のドッグランに連れていきますが、健康的でしなやかな姿で、とても楽しそうに駆け回る姿は、親ばかではないですが、かなり目立っていると思います。

5月3日はみんなでシューのお誕生日会を行う予定です。シューのことが可愛いくて仕方がありません。シューに出会えて心より感謝しています。ありがとうございます。

教えていただきたいことがあります。
①4月29日に鹿児島に帰省するのですが、シューを連れて行く予定です。

東京→鹿児島 シューを初めて飛行機に乗せます。クレートは、日常使いのもので輸送する予定です。
気をつけることがありましたら教えて下さい。

②鹿児島の実家に2歳の全くと言っていいほどしつけのなされていない柴犬かいます。お庭で飼っています。この犬がよく吠えるんです。鹿児島の実家に着いた時、シューと初対面でのアドバイス、及び、実家に3泊するのですが、気を付けること等教えて下さい。シューは室内犬なので、柴犬と吠え合って大変なことになったらと、心配しています。

③最近、お散歩中の拾い食いが気になります。拾い食いを辞めさせる秘策があれば教えて下さい。

今年の秋あたりのお里帰りの会に伺えたらと思っております。
シューをモトコランドに連れて行ってあげたいです。昨年の9月にシューを迎えに行って、記念写真を撮る時にシューは正樹さんの息子さんをずっと見ていました。息子さんが動いていたからかもしれません(笑)が、その姿を忘れられません。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。先日、代々木公園のドッグランに行った時の写真 一番左がシューです。もう一枚は、室内で。

中込圭子

モトコランドからのお返事

中込様

FAXとメールをありがとうございます。
届いていなかったメールの再送をありがとうございます。

①輸送前に排泄させることとあまりお水を飲ませないことです。到着して受け取ってから一番にクレート内の排泄有無を確認してください。車酔いしなければいつもどおり朝食を与えていいです。

②柴といってもその子によりますし、吠えているのが警戒吠えなのか何なのかにもよりますが、要注意なら庭には出さないこと、つまり接触を避けた方がいいですね。過去にはよーく柴とのトラブルを聞いています。

③拾い食いするということはリーダーウォークできていないということになります。まずは落ちている物にシューが近づこうとしても、シューについて行かないことから始めましょう。

この説明で不十分でしたら更にご質問くださいね!
「シュー」が可愛くて仕方ないと言って頂いて嬉しいです!
いつもそうですがこのような喜びのお言葉を聞いてお引渡しが終わった気がします。

甥っ子のことですね。
彼は「慎太朗」といいます。
シューが気にして見つめていたのですね(笑)。
それもまた記憶に残る想い出ですね。

秋の「お里帰りの会」でお会いしたいです!!
 

モトコランド 井上 正樹

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ホワイトシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved