ミニチュアシュナウザーの川崎様(福岡県)からお便りが届きました!
井上様 モトコランドの皆様
おはようございます。
昨日、18時過ぎに無事に「はる」に再会出来ました!
帰りの車では、泣くことも無く大人しくしていましたが、少し震えていました。
キャリーの中に排泄してなかったので、メールで教えて頂いたように帰ってすぐゲージに入れ、ご飯の準備をしました。
すぐにご飯をあげたのですが、食べたくなかったのか⁉︎興味が無く、そっとしておいたら寝てしまいました。笑
その間に、フードはすっかり離乳食のようにふやけてしまいましたが…笑
30分程軽く寝て、フーンと一度鳴いたのでフードをあげると勢い良く食べ一安心しました。
はるは、全く鳴いたりせず寝るか、ちょこんと座っているか、おもちゃで遊ぶかで、反対に心配になる位⁉︎お利口さんです‼︎
その夜も全く鳴いたりせずに、へそ天ポーズや足で顔を隠すようなポーズで寝てしまいました。
自宅に着いてから寝るまでに、食後も排泄せず家族で心配していたのですが、朝起きてシートを見るとトレイの半分位に大きな跡があり、一安心しました。
夜中か早朝に人知れずしたみたいです…。笑
もちろん、はみでずトレイの上にちゃんとしていましたよ!
さすがです!
朝もしっかりフードを食べたのですが、私達の前ではなかなか排泄しないから、まだまだ緊張してるんだろうね…と家族で話していたら、初めてクーンと声を出して一度鳴いてソワソワし始めたので、おっ、ついに甘え鳴きを始めたのかな!と思うと、おしっこをして、シートを替え褒めてあげて、ご褒美のボーロをあげたのですが食べませんでした。
そのまま、放っておくとまたすぐ一度クーンと鳴きソワソワして無事に初ウンチをしました!
家族一同、初ウンチに釘付けです。笑
しっかりと硬さのあるウンチでした。
今は、ホッとしたのかまたトレイの上で寝ています。笑
なんてお利口な子なんでしょう!
こちらが拍子抜けしてしまう位、食べて寝て遊んで座って…で鳴いたりせず穏やかに過ごしています。
まだまだ最初に会った時のように緊張していると思います。
犬でありながら、猫を10匹も20匹も被っているのかもしれません!笑
子犬のやんちゃ振りは承知してますので、いつはるちゃんがやんちゃ娘になるのか楽しみにしています。
モトコランドさんの奮闘記に書いてあったように、はるは持って生まれた穏やかな子かもしれません。
でも、反対に誰にでも尻尾振る社交的な子では無く、人見知りな控え目な子のような気がしますので、色んな所に連れ出して社交的にしてあげないといけないですね!
楽しみです‼︎
ちなみに、インターホン、掃除機経験しましたが全く反応無く寝てます!笑
ひとまず初日の様子伝えさせて頂きました。
まだまだ緊張気味で、家族に喜んで尻尾振る感じではありませんが、これから共に生活に慣れていきたいと思います。
シュナウザーカット、綺麗です!
やはり、モトコランド生まれの子は毛並みが全然違いますね!
有難うございました。
これからも宜しくお願いします。
福岡県
川崎
- モトコランドからのお返事
-
川崎様
携帯メールにも関わらず詳細なご報告(朗報!)をありがとうございます。モトコランドの子達はトイレトレーニングは完璧です。サークル内では絶対に粗相しません。仰向けで寝ているということはそんなに緊張していないです。むしろすでにリラックスしています。ご家族に慣れるのは2,3日~4,5日でしょう。まずは一人遊びさせる習慣を付けることからです。排泄のリズムは変わるものです。特に飼育環境が変わると、タイミングも変わることがあります。でもそれは心配ないですよ。モトコランドの子はお引渡し後、夜鳴きは少しある程度の子がほとんどですし、2日目の晩にはそれも無くなります。初日から鳴かない子もいます。確かに今は猫を被っているといいますか、まだ慣れていないので行動は終始穏やかだろうと思います。特に「はる」は大人しいですから、この先もあまり激しくヤンチャしないでしょう。仰るとおり「はる」に必要なのは外の世界に慣れさせることです。散歩ではリーダーウォークできますので、ご自宅近辺に慣れさえすれば素晴らしく格好良く歩かせることができます。インターホンの音は今後も鳴らして聞かせてください。少なくとも生後半年くらいまで、できれば1歳くらいまで聞かせたいところです。カットはすみません。頭部の毛が伸びてくるのを待って、プードルカットしてもらってくださいね。上手にカットしてくれるトリマーさんに出会えるといいですね。写真をありがとうございます!これからも朗報と可愛い写真をお待ちしてます!!モトコランド 井上 正樹
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。