ミニチュアシュナウザーの菊池様(東京都)からお便りが届きました!
井上正樹さま
お久し振りです。東京の菊池です。
B&SのFernandoとS&PのMiguelを覚えていらっしゃいますか?
2匹はもうすぐ2歳。今迄殆ど何の問題も無く成長してくれました。
病院に行った際は、先生に「こんなに大きく口を開ける子たちは初めて」と褒められ(?)ました。
Miguelは家では寝てばかりいる『三年寝太郎』です。
Fernandoの目や耳を舐め、甲斐甲斐しく世話しています(笑)。従順で優しい優等生です。
が、ドックランに行くと豹変し、孤高のランナーとなって走り続けます。(走ること自体が好きなようです)
一方のFernandoは典型的な内弁慶。
Miguelに対しては兄貴気取りで偉そうにしているくせに、外に出ると乳母車にもビクッとするような臆病者です。
私を見ている時は瞬速で尾を振り続け、お尻が筋肉痛にならないか心配な位です。飼い主としては嬉しいものですね。
内でも外でも私に引っ付いていて、ドッグランに行っても離れず、友達が欲しくないのかなぁ~と思ってしまいます。
ただ分離不安気味なのか、帰ると壁紙が引き剥がされていて、今や家中酷い有様です。
最近暑さのため殆ど散歩に行かないので、そのストレスがあるのかも知れません。
私は家を空ける時間が長いので、2匹で育てて本当に良かったと思っています。
でなければ、孤独でオカシクなっているか、刺激が無くてボケてしまっていると思います(笑)
根気良く相談に乗って下さった井上さんには いくら感謝してもしきれません。
暑さが収まったら近くの東大に散歩に行くつもりですので、その折に又お便りしたいと思います。
それでは!
- モトコランドからのお返事
-
菊池様
お久しぶりです。覚えていますよ!電車でお越しくださいましたし、あのときはたまたま僕が普段使わないPCを急遽使うことになりまして、メールで回答させて頂いていた時期でした。1頭だけか、2頭にしようか悩まれてましたね。あれからもうすぐ2年ですね。そのことは今確認して気付きました。もう2人は成人していますね。(犬たちの1歳半はヒトの20歳くらいですからね)「大きな口を開ける」とは・・・歯石取りの際に大人しく口を開けてくれるという意味でしょうか。何でも褒めてもらえるのは嬉しいです。壁紙の件はショックです!伊藤に相談しなかったのですか!今もフェルナンドはかじっているのでしょうか・・・ミゲールが「下の子気質」「弟気質」で、フェルナンドは「上の子気質」ですね。写真では2人とも短くカットされて、トリミングしてもらったばかりですね。「シュナウザーのサマーカット」といったところでしょうか。昨日今日はそちらも涼しいと思います。また暑さがぶり返すと思いますが、体調に気を付けて良い写真が撮れましたら、お便りをお願いしますね!楽しみにしてます!モトコランド 井上 正樹
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。