ホワイトシュナウザーの水谷様(愛知県)からお便りが届きました!
井上様、スタッフの皆様、厳しい寒さが続いておりますがお変わりありませんでしょうか。
ライザちゃんのことが気になっていました。モトコランドの皆様の手厚い看護のおかげで
奇跡的ながんばりができているのですね。以前、お里帰りの会で他の小型犬が
大きなライザちゃんに不安がって前に進めないのに雪花は堂々と挨拶をすることができました。
ライザちゃんは各テーブルでしっぽを振りながらゆっくり歩いて皆さんにご挨拶、
集合写真では堂々と真ん中に座ってポーズをとっていたのがとても懐かしいです。
12月25日で雪花は11歳になりましたが、右上にぐらつく歯が1本あります。
5月の歯石取りではきれいな歯だとほめて頂いていたので歯周病ではないと思いましたが、
念のため獣医に診てもらったところ、急がないが全身麻酔下で抜歯するしかないと言われました。
フードを水でふやかせば勢いよく食べられますので、このまま様子見でよいでしょうか。
それ以外は相変わらずの甘えん坊でビビリな雪花に変わりありません。
恒例の誕生日写真を撮りました。フードにささみやカボチャなどの好物のトッピングで飾りを作っています。
大須の招き猫と万松寺の白龍や近くのフラリエにも行きました。
いつもの賑わいで新しいお店も次々オープンしています。
久美子さんにも楽しんでいただけると思いますので、暖かくなりましたら是非遊びにいらして下さい。
来年こそお里帰りの会で皆様にお会いしたいです。よいお年を。
@水谷
- モトコランドからのお返事
-
水谷様
おはようございます。 お返事が遅くなりました。 12/25は雪花の誕生日でしたね。 写真をありがとうございます。 歯肉炎や歯槽膿漏など歯周病の治療は歯科の専門医でもシンプルなものです。 グラついた歯は昔も今でも抜歯です。 歯が半分になっても臼歯があればフードは固いままでも食べれますが、 そうこまでになればふやかして与えてあげましょう。 1本欠けたくらいならふやかさなくても大丈夫ですよ。 ライザはよく生き切ってくれました。 12/26に荼毘にふして、本日12/28は朋碑の前で読経してお別れ会です。 大須はクミコさんが倒れる1週間前の最後の休日に出かけた場所でした。 忙しい時期が続いていた時期でした。 また行こうねと言っています。 お気遣いをありがとうございます。 お互いに良い年を迎えましょうね。 井上正樹
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
ホワイトシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。