ボストンテリアの小山様(愛知県)からお便りが届きました!

ご無沙汰しております。
皆様お変わりありませんか?
HPいつも楽しみに拝見しております。

先日岡崎も雪が積もりました。
うにを外に出してみましたが、そろりそろりと雪の上を歩いた後は雪を食べるばかりで、遊ぶ様子は全くないので早々に撤退しました。

マニュアルを拝読するとソルビダを成犬用に切り替えるとのことですが、まだ少し幼犬用が残っています。あと半月分くらいでしょうか。
もったいないですが、成犬用に切り替えた方がいいですか?
混ぜて使うなど他に使い切る方法はありますか?
いりこには切り替えました。

以前相談した散歩の際に歩かない件ですが、最近はしっかり歩くようになりました。時々ボイコット?しますが、「疲れたね、あと少し頑張れ」と撫でてやるとまた歩き出します。
ただ、ぐいぐい引っ張るようにもなったので、わざとゆっくり歩いたりなどしていますが難しいです。
散歩の後のうんちは、たいてい緩くなりますが、なぜでしょうか?冷えたから?

今更ですが正月休みにやっとリビングに仕切りを作ってみたら、自分からケージに戻ってトイレをするようになり、トイレの失敗がほとんど無くなりました!

娘に対する態度も少しずつ改善されてきたような…。
遊んでほしくて飛びかかるようですが、娘が「ダメ!」と言ってうにを軽く押さえ込むとシュンとして諦めます。

長くなりましたが
①ソルビダ切り替えについて
②散歩時の引っ張りとうんちについて

アドバイス頂けたら幸いです。

最近のうにの写真をつけておきます。
看板犬として修行中です!

小山

モトコランドからのお返事

小山様

2枚の写真をありがとうございます。 姿勢よく伏せた写真はエジプトのスフィンクスをほうふつとさせるきれいな姿ですね。 素敵です。 ソルビダ子犬用と成犬用を半々の割合で混ぜて与えてください。 子犬用がなくなるまで与えてくださいね。 散歩のときにリードを引っ張るのは普通のことです。 要は引っ張ったときにコマメに素早く引き戻して「ダメ!」と言って制止しながら歩くことが大事です。 ですのでリードは引っ張られるものだということが前提で散歩します。 これがリーダーウォークです。 散歩中に排泄させないで自宅で一回だけ排泄させると柔らかくない便をするでしょう。 それだけのことです(笑)。 人間と同じで短い間隔で排泄すると後でした便が柔らかいものです。 モトコランド 井上正樹

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ボストンテリアについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved