ポメラニアンの青木様(神奈川県)からお便りが届きました!
モトコランドの皆様 2007年10月6日にジョンくんとスカイちゃんの間に生まれたポメラニアンの「くり」をいただいた横浜の青木です。 長いことご連絡もせず、大変申し訳ありません。 くりが小さい頃はよく愛犬合宿にもうかがっていたのですが、こちらの仕事の都合で伊賀に行くことがなくなってからは すっかりご無沙汰してしまいました。 皆様お変わりありませんか。 くりがお世話になったスタッフさんも顔ぶれが変わったりしているのでしょうね。 くりですが、今年の3月20日の午後5時ちょうどに僧帽弁不全閉鎖症とそれに伴う肺水腫により息を引き取りました。 ここ数年、心臓のお薬を飲んではいたものの(一度も嫌がることなく、ずっと上手に飲んでくれました) うまくつき合えており、昨年末の健康診断でも大きな変化はなかったので安心していたのですが、 今年の2月16日に心臓を支える腱が切れてしまい、それが直接の原因となりました。 途中から家庭用の酸素室を借りてその中で過ごすことも多く、くりはとても大変だったと思うのですが、 最期の瞬間まで本当に一生懸命がんばってくれました。 その頑張りは、主治医の先生から「勇気と元気をもらった」と言ってもらったほどなんですよ。 くりはずっと明るくて朗らかな元気で可愛い子でした。 そしてとにかく優しい性格でした。 その優しさはワンちゃんが苦手な人にも伝わるのか、くりとお散歩していると「生まれて初めて犬をなでられた」 「これまで犬が怖かったけど、数十年ぶりにさわることが出来た」という方に度々お会いしました。 飼い主としてなにか躾をしたわけではまったく無いので、これはもうモトコランド出身だからこそですね。 以前、愛犬合宿に参加させてもらった際、くりがモトコランドの子と合宿中の子の橋渡し役をしていたと 教えていただき驚いたことがあったのですが、この子ならするだろうなぁと妙に納得してしまうような(笑)、 人にもワンちゃんにもいつも優しくて気遣いの子でした。 そんな性格だからか、本当にたくさんの方に愛されて、飼い主としてはただただ幸せと感謝でいっぱいです。 くりの素敵な人柄(犬柄?)を知っていただきたくて、つい長々と書いてしまいました。 お忙しいところ申し訳ありません。 くりの写真を何枚か添付しておきました。 「くりらしい」とよく言われた、ニコニコした可愛い表情をしているので、良かったら見てあげてください。 (カメラマンの腕が悪くて、画面が暗い…すみません) 最後になりますが、まだまだ大変な毎日が続く中、モトコランドの皆様とワンちゃん達が元気で健康に過ごせますように。 どうぞご自愛ください。 世の中が少し落ち着いたら、朋碑にお参りさせていただきますね。 くりとのご縁をくださって、本当にありがとうございました。 モトコランドからくりをお迎え出来て、家族になれて、本当に心の底から幸せでした。 青木くりの家族一同
- モトコランドからのお返事
-
青木様
お久しぶりです! 当時はご主人が伊賀市に単身赴任されていましたね。 合宿によく来てくださってました。 実は今、その当時のスタッフ(旧姓:小林)が復職しています。 毎週水曜日だけ来てくれていますよ。 くりは長く元気で生きてくれました。 そして何より家族や地域の皆さんに愛されましたね。 くりは幸せだったことがよく分かります。 最期まで看てくださってありがとうございます。 12月の奮闘記 (breeder.asia) 今、懐かしく旧モトコランド奮闘記を見ていました。 くりの素敵な写真をありがとうございます! 凛々しい姿です。 ジョンとスカイの子ですね。 感慨深いです。 交配は僕と、今もいるスタッフの古割が行っています。 取り上げたのも僕と古割です。 子育て(離乳食)はモトコ先生と小林と錺(寿退社して近くに住んでいるのでお里帰りの会を手伝ってくれています)です。 13年目になる辻というスタッフもいます。 きっと合宿でお世話を担当してくれていたと思います。 実は今、HPに載っている成犬のポメラニアン(ID:1836)はジョンの直系の男の子です。 ジョンと同じく交配してきました。 ↓ ブリーダーが育てた成犬と暮らそう (motocoland-family.asia) 嬉しいお便りをありがとうございました。 ブリーダー冥利に尽きる思いです。 是非いつか朋碑へお参りに来てくださいね。 分骨もできますよ。 ※分骨や読経にお代はかかりません モトコランド 井上 正樹
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
ポメラニアンについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。