バセットハウンドの村瀬様(岐阜県)からお便りが届きました!
井上正樹 様
ご無沙汰しております。小夏の体調不良の際には丁寧に教えていただきありがとうございました。妻も私も不安でオロオロとしてしまう中、大変安心できました。小夏が元気になった途端、連絡もせず大変申し訳ありませんでした。
我が家に迎えて7ヶ月となりました。モトコランドさんで最初に抱かせていただいた時の面影はもうなく、すくすくと10ヶ月で19kgに成長しています。食べた後から昼間から寝てばかりですが、避妊手術の合宿後から体型も変わらず、おかげさまで元気です。
好きな言葉は、「散歩」、「りんご」、「お風呂」です。お風呂は嫌いなワンコが多いようですが、小夏は「お風呂行く?」と聞くと、自分で脱衣所へ行き、おすわりをして待っています。シャンプーグッズの入ったカゴを見るとかなり嬉しそうにしてくれます。ただ、体を洗うところまではいいのですが、残念ながら最後のドライヤーは苦手で、流石に逃げます。ドライヤーまで喜んでくれればいいのですが…
少し前までは、動物アレルギーのある子供の部屋には入らせないようにしていましたが、小夏を迎えてからは、それほどひどく症状が出ていません。小夏もいつも入れないとなると、隙を見ては入ろうとしていました。このままではいつまで経っても室内でフリーにできないので、まずは第一歩として子供の部屋への出入り自由にさせてやったところ、それほど部屋には執着せず、悪さらしい悪さもしていません。これなら初めから入ってもいいようにしておけば少し後悔しました。
トイレは必ずケージの中でします。近距離の散歩では、まず外で用を足すことはなく、散歩の準備をしていると外に出る前におしっこをトイレトレーにします。また、かえってくると我慢していたのか、すぐにおしっこをします。1〜2時間コースの散歩でないとなかなか外では排泄しません。また、先日、キャンプデビューしましたが、テントの中にソフトケージのスペースを作って、中のトイレトレーで用がたせました。
小夏を家族に迎えて毎日楽しく過ごせています。また何かありましたら、連絡させていただきますのでよろしくお願いします。
村瀬
- モトコランドからのお返事
-
村瀬様
おはようございます。 幼い頃には体調を崩すこともがあるものです。 ヒトとおんなじですね。 生後10ヶ月ですからもう体高と体長は止まりましたので、あとは太らせないように食事に気を付けてください。 19㎏という体重だけでは肉付きの判断はできませんが、3つの中の1枚の写真を見る限りぽっちゃり気味のように見えます。 はっきり分かりませんが多分です。 ウェストのクビレがはっきりしていればよいですが、あまりはっきりしていないように見えました。 シャンプーしないときにも毎日のルーティンとしてドライヤーの音を聞かせて、毎日身体に風を当てるようにすると慣れますよ。 ポイントは「嫌がってもやり切ること」です。 お子さんのアレルギーの件はよかったですね! 嬉しいです。 小夏がお利口にしてくれているようで尚更よかったです。 まだ幼い割には優秀ですよ。 そもそもの話ですが散歩を排泄目的にしない方がよいくらいですから、 散歩で排泄させないための方法を質問されることがあります。 今の月齢は先述のとおり成犬並みの身体に達しているため、排泄の回数は朝晩2回で十分なほどです。 もっと少ない子もいますし、能力といいますかスペックといいますか、そういう点からいえば犬は排泄の回数が少なくて済むものなんです。 ですので「我慢」ではないですからご心配なく。 近況のお知らせと小夏のお写真をありがとうございました! またお便りくださいね! モトコランド 井上正樹
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
バセットハウンドについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。