乾カンナちゃんの避妊合宿が終了!横山ルルちゃんの愛犬合宿が終了

  • レオンベルガーの乾カンナちゃんの避妊合宿が終了し、オーナー様がお迎えに来て下さいました。 カンナちゃんは生後6か月の女の子です。体は大きくなりましたが中身はまだまだ甘えん坊な愛らしい子供です。 避妊手術後の傷口の状態・体調ともによいです。これからは以前と同じように生活できますのでご安心ください。今日シャンプーしてきれいさっぱりしていますよ。術後に太る子はほとんどいませんが与えるフードの分量を変えず(体型を維持する程度の加減は必要)、1、2ヶ月後の肉付き(体型)に注意してください。特段変わった様子がなければ問題なしです。
  • 飛び付き癖については、合宿中に1度か2度ほど飛び付いたり飛び付きそうな場面はありましたが、適切に伝わるように制止してからはまったく飛び付かなくなりました。もしカンナが飛び付こうとしたら手で顔あたりを払いのけましょう。同時に厳しい口調で「ダメ!」と叱りましょう。甘噛みは素振りさえも見せなかったです。 合宿が始まった当初はリードを引っ張って歩こうとしていましたが、リードさばきに気を付けて歩いているとリーダーウォークできるようになりました! カンナちゃん、お疲れさまでした。また躾で気になる事があれば早めにご相談くださいませ。
  • ホワイトシュナウザーの横山ルルちゃん(三重県)の愛犬合宿も終了し、オーナー様がお迎えに来て下さいました。 ルルちゃんは1歳3か月になる女の子です。ご家族でだいぶ甘やかしてもらっていたようで(笑)しつけ目的でお預かりしました。 合宿中の犬舎内では在舎犬のミニチュアシュナウザーの女の子「ハイジ」と仲良く過ごしていました。始終機嫌がよく、運動場では相手を選ばず遊んでいました。ですからたくさんの犬友ができました!これはルルにとって精神的にも肉体的にもよいことです。
  • 散歩ではリードを引っ張って歩き、トラックや年配男性に吠える場面がありました。ですが日ごとにリーダーウォークができるようになってきましたし、お迎え前日にはトラックにも吠えずに我慢することができました。引き続き散歩では「リードを短く持って」しっかりルルちゃんをコントロールしてリーダーウォークのトレーニングを続けてください。 たかがお散歩と思われるかも知れませんが、やはり日頃の主従関係がここに表れてきます。帰宅後のルルの様子を見て1,2カ月後に再度愛犬合宿に入れることをお勧めします。  

2021年3月2日

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

Copyright Motocoland

All Rights Reserved