バセットハウンドの河合様(愛知県)からお便りが届きました!
モトコランド 井上様 ご無沙汰しております。 2020/1/11産まれ バセットの 「てん」を迎えました河合です。 暑かった夏もようやく落ち着き、お出かけもしやすい季節になりましたね。 てんを迎えて4か月が過ぎました。 先月、先代犬がお世話になった獣医さんで避妊手術も無事終わり元気に過ごしています。 おトイレもお留守番も完璧。 とてもいい子でいてくれます。 これまでのワンちゃんと生活は私自身の気負いなどから必死さばかりで、100%楽しんでいなかったように思います。 しつけでの失敗を悩んだり悔やんだり… しかし、てんを迎える時に井上様がお話ししてくださった数々のお言葉で、てんとの生活は気負いもなく、のんびりまったり過ぎていきます。 今は楽しさしかありません。 あの日、てんを迎える決心をして本当によかったと感謝いたします。 最近のてんのまったりした姿の写真をお送りします。 あのぬいぐるみは、とうとう手の先を食いちぎってしまいました…(補修済みです) 名前の通り、てんてん元気にしております。 これから寒い季節になりますが、皆様お身体ご自愛ください。 お会いできる日を楽しみにしております。 長々と失礼いたしました。 河合
- モトコランドからのお返事
-
河合様
なんて嬉しいお便りでしょうか! てんが元気なことが第一ですがそれと同じくらいに大事なことが オーナーである河合さんが「喜んでいること」です。 無理をする、負担だ、不快だ、どことなく心身がそうのように感じているときは やり方がおかしいのか考え方がおかしいというサインです。 最初から100点満点と感じれなくとも、徐々にそう感じられるようにした方がよいわけです。 そのためには「飼い主中心の生活」の中で愛犬を愛でること。 嫌なことは嫌だと愛犬に伝え、やりたいことをやりたいときにだけやる。 話は一足飛びですが、僕はずっと死生観を勉強しています。 愛犬とのお別れの時になってからでは遅いので、日頃から愛犬や身内との接し方を意識します。 僕が好きな言葉は「人生の終わりは誰だってハッピーエンド」。 死とは苦しみの終えんであり、永遠に続く幸せの始まりである。 アメリカ的感覚です。 つまり、愛犬との現世での生活が幸せならあの世ではもっと大きな幸福感を味わえることでしょう。 一瞬の死というトンネルを抜けるのは勇気が要りますが、その先はとてもハッピーなのです。 ・・・てんの写真をありがとうございます! いろいろなことがあるでしょう。 楽観的に生きましょう。 モトコランド 井上正樹
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
バセットハウンドについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。