バセットハウンドが竹内様(愛知県)のもとへ巣立ちました!

2018年10月1日生まれのバセットハウンドの子犬(レモン&ホワイトの男の子)が愛知県の竹内様のもとへと巣立ってゆきました!

子犬の名前は「てん」です。竹内様は17年間生活を共にしてきたダックスフントと看取られて、このたび新たに「てん」と生活されることとなりました。

てんの出生時は392グラムの標準的なサイズの新生児でした。両親はレモン&ホワイトです。体重は18~20キログラムくらいの子達です。生まれたときは小さく思えるのではないでしょうか。身体の成長率は人間よりもはるかに高く、生後7,8ヶ月ごろには骨格がピークに達します。つまり成犬と同じ大きさになり、成長がストップします。

幼児体型は概ね生後4ヶ月前後から徐々に変わってきます。ウェストのクビレを作って背骨や腰骨が少し触れる程度の肉付きを維持しましょう。バセットハウンドを飼育している皆さんは太らせ気味の体型を維持する傾向がありますので十分注意です。

大事なことは体重ではなく体型(肉付き)です。体重は重さを数字に表しただけのものです。投薬でもしない限りは量る必要はありません。太らせないためには運動ではなく、与える食事の分量が大切です。しかし毎回食事の分量を量らなくとも目分量で結構です。つまり日によって多少与える量が違ってよいということです。与える食事の分量を量って一定量を与え続けても肉付きを一定には保てません。

このことは全犬種に共通します。

 

2018年12月24日

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

バセットハウンドについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved