ボストンテリアが藤岡様(滋賀県)のもとへ巣立ちました!

2016年10月27日生まれのボストンテリアの子犬(女の子)が滋賀県の藤岡様のもとへ巣立ってゆきました。

子犬の名前は「もも」です。

藤岡様がボストンテリアのご予約されたのは去年の7月でした。ボストンテリアの赤ちゃんが誕生したのが10月で、その後モトコランドから赤ちゃん誕生のご連絡と「子犬選び」をして頂いたのが11月です。

そして飼育用品の説明・アドバイスをさせて頂いてご注文の品々を年明け2月にお渡しして(お送りすることもできます)、ようやく「もも」を迎え入れて頂く日がきました。

ももは生後61日目から「パピー合宿」に入っており、混合ワクチンを3回とも接種し終えています。おそらく夜鳴きは無いと思います。初対面の人でも臆することがありません。こういう子は新しい環境への順応能力が高いです。

モトコランドが皆さんにお勧めしてきたサークルは幅が150cmほどあります。奥行と高さは70cmほどですが幅が長めです。これをお勧めする理由はいくつかあります。一番大切なことは、ワイドタイプのトイレトレーが2枚置けることです。そして「モトコランドベッド」も置けます。この3つを置いて余計なスペースがない状態がベストです。

この状態でトイレトレーニングを行なっており、この状態だからこそ子犬のお引渡し後に排泄の粗相がありません。

今は昔と違って留守の時間が長いです。一番多いのは9~12時間ほどの留守番です。子犬は排泄の回数が多いですから、トイレトレーのスペースが広い方がよいです。1回の排泄量は少ないですが回数が多いからこそワイドタイプのトイレトレーを2枚設置して頂いています。

ももは2枚のトイレトレーのうちの端の方のトイレトレーだけでほとんどの用を足していると思いますが、それでも念のため2枚のトイレトレーがあった方がよいです。きっと良い固さの便をしていることと思います。

何かあればモトコランドはいつでもご相談に乗ります。

ももが藤岡家で愛されることを願っています!

2017年2月13日

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ボストンテリアについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved