バセットハウンドが山田様(京都府)のもとへ巣立ちました!
2016年11月18日生まれのバセットハウンドの子犬(トライカラーの女の子)が京都府の山田様のもとへと巣立ってゆきました。
この子は生後61日目から「パピー合宿」に入ってきました。ですのでサークル内でのトイレトレーニングは完璧ですし、散歩ではモトコランドの敷地内をリーダーウォークできます。もう少しパピー合宿の期間が長ければ敷地外に出て横断歩道の報復や車道脇の歩道を歩く練習ができましたが、これについてはこれから徐々に慣れていくでしょう。
お手入れにも随分と慣れていますから、山田さんご本人でもある程度はできることと思います。バセットハウンドは短毛犬種ですからほとんど飼い主さんはご自宅ですべてのお手入れをされています。シャンプー・リンスで洗い、そのときに肛門腺絞りをして、洗い終わったらタオルでよく水気を拭きとってドライヤーで被毛を乾かし、爪切りと耳掃除をすれば完成です。トリミング(カット)が要らない犬種ですから、爪切りと耳掃除さえ飼い主さんが練習すれば美容院や獣医師にお願いしなくても済みます。
バセットハウンドはフレンドリーな子が多いです。この子もとてもフレンドリーに育っていますので他人にも愛想がよいです。あまり物音にも動じません。あとは飼い主との主従関係をしっかりと構築することが大切です。躾の要はこれです!制止コマンド、つまりダメなものはダメ、という指示が一発で利くことが第一の目標です。毅然とした態度で接すれば子犬は早々に飼い主に一目置くようになります。
バセットハウンドは見た目がユニークで愛らしいですが、是非「叱り上手」になって頂きたいです。
2017年2月13日
可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!
バセットハウンドについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。