バセットハウンドが植村様(兵庫県)のもとへ巣立ちました!

2016年11月18日生まれのバセットハウンドの子犬(トライカラーの女の子)が兵庫県の植村様のもとへ巣立ちました。

子犬の名前は「ルゥ」です。命名の由来にはいろいろありますが植村様は、「バセットハウンドがフランス原産だからフランス語で、そして犬の祖先はオオカミだから(あくまでも学説では)フランス語でオオカミの意味を表すルゥと命名した。」とおっしゃっていました。なるほどです。

ミニチュアシュナウザーだとドイツ語の単語から命名される方々がいらっしゃいますが、最近では和名が多くなった気がします。ルゥは呼びやすくていいですね。

植村様は過去に2頭のバセットハウンドを飼われていましたので、もう慣れていらっしゃいます。最後の子はちょうど半年前に亡くなっています。子犬の子育てが経験済みでも久しぶりの子育てになりますし、以前とまったく同じとは限りませんから(違うと思った方がよいです)、戸惑うことがあるかもしれません。

モトコランドは「生涯サポート」がありますので、ちょっとしたことであればモトコランドにご相談くださいましたら解決することや安心して頂けることがほとんどです。躾のことや健康のことや食べ物のことなど何でも相談して頂いています。ご相談内容の多くが躾です。ですからモトコランドではできるだけ「パピー合宿」に入れてからお引渡しするようにしてきました。

ルゥもそうですが、子犬をお引渡しする前には必ずすべてのお手入れを済ませます。シャンプー、リンス、爪切り、耳掃除、肛門腺絞り、カットが必要な犬種はトリミングを行ないます。ですので当分の間はお手入れの必要がありませんが、お引取り後1週間ほどすればブラッシングし始めることをお勧めします。

ルゥは早い巣立ちとなりましたから夜鳴きしないか気になります。「匂い付きヌイグルミ」を持って帰られていますので、きっと鳴かずに大人しく寝てくれることでしょう。

2017年1月21日

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

バセットハウンドについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved