ミニチュアシュナウザーの菊池様(東京都)からお便りが届きました!

こんにちは。東京都の菊池です。

猛暑の中、如何お過ごしでしょうか?

我が家のシュナ達が誕生日を迎えました。

 

Fernando(B&S 2011.8.27) Miguel(S&P 2011.9.11)

Begoña(WT 2013.8.18) Alfonso(BK 2013.8.19)

 

紅一点お転婆娘ベゴーニャのお蔭で家中ドッグラン状態ですが、並んで昼寝をする微笑ましい姿を見せて和ませてもくれます。

(ミゲルはベゴーニャを容赦なく舐めまくっていますが…)

寝起きのフェルナンドがカメラ目線でボーツとしたり、金縛りに遭ったアルフォンソが抱き枕のようにビヨ~ンと伸び切ってしまったり、多頭飼いは本当に面白いです。

トリミングは自分でしているので何とも貧相なことになっているのですがHPで見るパピー・カットを参考に頑張っています。

 

モトコランドのHPは見ていて楽しいですね。

可愛いパピーの動画も必見ですが、皆さんからのお便りが楽しみです。

ボストンテリアは撮影向きなのでしょうか… オチャメな写真が多いですよね。

(ボタロー君の写真を密かに待っている私です 笑)

ベゴーニャとアルフォンソが仲良しだと知って一緒に引き取ろうと思ったのも動画がきっかけでした。

HPが充実しているのは仔犬選びに有益でしょうし、迎え入れた後も繋がりが感じられて嬉しいです。

これからも期待しています!

また成長の様子をご報告致しますね。

モトコランドの皆さんもご自愛なさって残暑を乗り切って下さいませ。

それでは。

 


こんにちは。東京都の菊池です。

先日ご連絡したばかりなのですが(^ ^;) 4匹の仲の良い様子を見て頂けるかなと思い、もう少し写真をお送りします。

 下の2匹は放任なのですが、兄貴を見て同じように振る舞っているらしく、私に怒られることはしません。

あまり叱られた事が無い為か天真爛漫で、むしろ上の2匹は厳しくし過ぎたかな~と、少し可哀想な気がしてしまいます。

ところで、フェルナンドとミゲルとアルフォンソの3兄弟は父犬が同じなのですね!

しかし兄弟3匹で対抗しても一番小柄なベゴーニャの敵ではありません。女は強し・・・(笑)

モトコランドからのお返事

菊池様

ご無沙汰です!
皆元気にしていますよ。

4人とも似た誕生日でしたね。
元気に誕生日を迎えられたことに感謝したいです。

多頭飼育の面白みは最初少しの勇気と大きな好奇心から得られるものだと思います。
今現在、菊池様がいろんな子達のやり取りを見て楽しんで頂けているのはとても嬉しく思っています。

カットをご自身でされているなんて素晴らしいです。
もっとお近くだったら「お手入れセミナー」に来て頂いたのにと思うと少し残念です。

HPを喜んで頂けてうれしいです。
そして自信になります。
ボストンは面白いですね。
ボストンの飼い主さんは写真をがんばって撮られているような気がします。
被写体が面白いから撮りやすいのもあるかもしれませんが(笑)。
ボタローの飼い主さんも明るくて楽しいお方です!

お気使いのメール、応援メール、自信になるメール、そしてお写真などいろいろな嬉しい要素満載のメールを
ほんとうにありがとうございます!
これが一番の元気になります!!

もう夜は秋の虫の声が聞こえます。
蝉はツクツクボウシになりましたね。
僕は夏の終わりを感じて、毎年惜しんでいます。

菊池様も4人たちと楽しく、上手に涼を取りながらお過ごしください!
いつか「お里帰り」に来てくださいネ!!


モトコランド 井上 正樹

菊池さんからの「朗報」と「お写真」はいくらでも欲しいくらいです(笑)。
いえ、ほんとです!

このモトコランド(国内で最も出産頭数が多い)でも菊池さんのように4頭のシュナウザーを飼育されている方は珍しく、またすべての毛色にシュナウザーと同時に暮らしている方は初ですから!
そして、素晴らしいのはご相談らしいご相談がない、ことです!
得てして多頭飼育されている方々からのご相談の方が少ないものです。

僕も気が付いていませんでした。
3兄弟の父犬は「ロック」という子ですね。
奇遇です。奇遇過ぎます!

犬の世界では「メス」が一番強いです。
大型犬のオスでもメスには負けますし、年が10上のオスでも勝てません。
ベゴーニャの態度が目に浮かび、面白いです!
3兄弟の様子も想像すると楽しいです。

仲の良い姿を写真で送ってくださって本当にありがとうございます!!
大変ですが、いつかモトコランドへ遊びに来てくださいね!
1度で結構です!


モトコランド 井上 正樹

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved