ミニチュアシュナウザーの林様(愛知県)からお便りが届きました!

モトコランド様

 

5月のお里帰りの会は楽しかったです。あの日は暑かったですね。

奮闘記の方では、楽しい様子の写真に個々に写真を撮っていただけて嬉しかったです。

ありがとうございます。

 

M・シュナウザーの2011.7.11産まれのライナ

生後11カ月になりました。

あと少しで1歳です。

元気に良い子で成長しました。

まだ、心の方は可愛い子供っぽさがタップリ残っていると思います。

だからと言ってイタズラをするなども無く、本当に良い子なんですよ。

あ・・・

お散歩中に、グイグイやワンワンは練習中なのでご愛嬌です。

あまり早く落ち着いたワンコになっても寂しいです。

いろんな練習は共に楽しんでいるところかな。

 

昨日ですが、ドッグランで遊んできました。

その時の写真を見てやってください。

モトコランド出身のルルちゃんの飼い主さんに誘っていただいて

M・シュナの飼い主さん達の所に仲間入りさせてもらったりしています。

ルルちゃんも写っていると思います。

黄色い服がライナです。

ライナと暮らすようになってから生活もガラリと変わりました。

刺激が多いですね。

お散歩習慣で私の体重も少し・・・減ったようです(笑)

 

また1歳になるころのアドバイスなどしていただけると嬉しいです。

ライナの体重は6.4kgをたもっている状態です。

フードを1日85g

おやつ・・・少々

お散歩は行ける時は、朝晩1時間前後と言う所です。

お散歩コースは毎回違う道を歩いています。

おトイレは、大も小も一日2回が基本で・・・

小はお散歩や外に居る時に回数が増える時があります。

ほとんどお散歩中のおトイレが多いですが、家でのおトイレも忘れてないようです。

 

こんな感じで過ごしていますが、どうなのかな?って思います。

 

何か取り入れた方が良い事や、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

 

林 知美

モトコランドからのお返事

林様

「お里帰りの会」にお越しくださってありがとうございます!
暑かったですね。
雨が降るよりは全然ありがたいですが、もう少し涼しかったらよかったですね。
 
ドッグライフを満喫されているのを聞くたびに心底嬉しくなります!
そして、楽しんでおられる様子を想像して、僕らも楽しくなります。
 
たくさん散歩に行かれていますね。
義務感なく行かれているならいいですが、無理をしないようにしてくださいね。
本来は、散歩はあくまでも飼い主が決めて連れて行くものですから、
コースも距離や時間も回数もすべて飼い主完全主導で行ってください。
「リーダーウォーク」が大切です。
 
確かに、あまりお利口さんになり過ぎても
面白みがなくなるのはよーく分かります。
僕も同感です!
他のみなさんからもよく耳にします。
 
 
室内での排泄の習慣は残しておくことをお薦めします。
屋外でしか排泄しなくなると、365日必ず散歩へ行かなければならなくなりますし、
年を取って歩くことが困難な状況になっても、膀胱炎になるまで我慢する子も
いますので、散歩は毎日行かない方がいいですよ。
 
体重と食事量だけでは何も判断できませんが、
体型、肉付きがちょうど良ければそれが一番です。
あまり体重を意識しなくていいですよ。
太り過ぎたり痩せ過ぎていなければいいです。
 
1歳になるにあたって、食べ物のアドヴァイスをいたします。
ミルクを「成犬用ミルク」に切り替えましょう。
「犬用煮干」は与えていますか?
フードは「ホリスティック」のみを与えるか「カルマ」と混ぜるといいです。
 
 
以上ですが、散歩で困ったときには
「飼い主セミナー」を受けてみてください。
ビデオ撮影もOKですので、とても参考になりますよ。
 
ではまた分からないことがありましたら、気軽にご相談ください!!
 
 
モトコランド 井上 正樹

可愛いと思ったら是非「いいね」してくださいね!

ミニチュアシュナウザーについてご感想・お問い合せを送る 子犬の購入についてのご相談はこのボタンをクリックして下さい。

Copyright Motocoland

All Rights Reserved